
1:爆笑ゴリラ ★2021/09/16(木) 10:31ID:CAP_USER9
9/15(水) 21:10
J-CASTニュース
「味噌汁にパン浸す」否定され公開説教 土井善晴が一般ユーザーに「イエローカード」出した理由
土井さんがツイッターで公開説教
お茶の間でお馴染みの料理研究家、土井善晴さん(64)が、味噌汁にパンを浸した写真をツイッターに投稿したところ、その取り合わせが嫌かもしれないとのリプライが来た。
土井さんは、このリプライを取り上げ、「イエローカード」に値すると説いて、ネットで注目を集めている。
■「食べてみると意外とイケるんですよね」と支持もあったが...
「ごぼう こんぶ おみず おきなわのおみそ このまえ炊いたプルーンのジャムあったけど グリルで焼いたバタートースト こないして食べるのが好きかな ごぼうの香りがいいわ」
土井さんは2021年9月15日、こんな紹介をして、洋食のパンやジャムのほか、和食の味噌汁も並べた写真などを投稿した。その中には、トーストを味噌汁に浸す様子を収めた一枚もあった。
このツイートには、「バターが味噌に溶け込んでマイルドになりそう」「食べてみると意外とイケるんですよね」などと支持する声が続々と寄せられた。
ところが、「味噌汁にパン」という取り合わせは嫌悪感があるかもしれない、とのリプライも寄せられ、土井さんは、これを引用して次のように説いた。
「味噌汁にパンが、嫌でも、好きでもきらいでも、いいんです。でもそれをね、よその国の人や、違う世代や、性別や、違う習慣を持つ人に言うたらあかんのです。私にだけ言うのはいいんです。そこから話ができるから。けど、みんなが聞こえるところで『嫌い』言うのはいけないんですよ。イエローカード」
土井さんは、「みんなが共有すべきことだ」と説明
この「公開説教」は、大きな反響を呼び、1万件以上もリツイートされて、様々な意見が寄せられている。
土井さんのツイートに共感する人は多く、「嫌なら黙っとけば良い話」「みんな違ってみんないい」「『嫌かも』ではなく『私は苦手かも』ぐらいだとよかったのにね」といった声が寄せられた。
一方で、「教壇に立たされて叱られるのを見た時のよう」「吊るし上げにするのもよくないですよ」などと土井さんに意見する向きもあった。
土井さんがツイートを引用したことに疑問の声が出ると、土井さんは、「オフィシャルな意見言うのはそういことなんです。みんなが共有すべきことだと思います」と説明していた。
(J-CASTニュース編集部 野口博之)
【写真】「味噌汁にパン」の写真を投稿すると…
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c10afc325fb4d58d12813990582a3469bd9bc5
J-CASTニュース
「味噌汁にパン浸す」否定され公開説教 土井善晴が一般ユーザーに「イエローカード」出した理由
土井さんがツイッターで公開説教
お茶の間でお馴染みの料理研究家、土井善晴さん(64)が、味噌汁にパンを浸した写真をツイッターに投稿したところ、その取り合わせが嫌かもしれないとのリプライが来た。
土井さんは、このリプライを取り上げ、「イエローカード」に値すると説いて、ネットで注目を集めている。
■「食べてみると意外とイケるんですよね」と支持もあったが...
「ごぼう こんぶ おみず おきなわのおみそ このまえ炊いたプルーンのジャムあったけど グリルで焼いたバタートースト こないして食べるのが好きかな ごぼうの香りがいいわ」
土井さんは2021年9月15日、こんな紹介をして、洋食のパンやジャムのほか、和食の味噌汁も並べた写真などを投稿した。その中には、トーストを味噌汁に浸す様子を収めた一枚もあった。
このツイートには、「バターが味噌に溶け込んでマイルドになりそう」「食べてみると意外とイケるんですよね」などと支持する声が続々と寄せられた。
ところが、「味噌汁にパン」という取り合わせは嫌悪感があるかもしれない、とのリプライも寄せられ、土井さんは、これを引用して次のように説いた。
「味噌汁にパンが、嫌でも、好きでもきらいでも、いいんです。でもそれをね、よその国の人や、違う世代や、性別や、違う習慣を持つ人に言うたらあかんのです。私にだけ言うのはいいんです。そこから話ができるから。けど、みんなが聞こえるところで『嫌い』言うのはいけないんですよ。イエローカード」
土井さんは、「みんなが共有すべきことだ」と説明
この「公開説教」は、大きな反響を呼び、1万件以上もリツイートされて、様々な意見が寄せられている。
土井さんのツイートに共感する人は多く、「嫌なら黙っとけば良い話」「みんな違ってみんないい」「『嫌かも』ではなく『私は苦手かも』ぐらいだとよかったのにね」といった声が寄せられた。
一方で、「教壇に立たされて叱られるのを見た時のよう」「吊るし上げにするのもよくないですよ」などと土井さんに意見する向きもあった。
土井さんがツイートを引用したことに疑問の声が出ると、土井さんは、「オフィシャルな意見言うのはそういことなんです。みんなが共有すべきことだと思います」と説明していた。
(J-CASTニュース編集部 野口博之)
【写真】「味噌汁にパン」の写真を投稿すると…


https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c10afc325fb4d58d12813990582a3469bd9bc5
5:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:33ID:HpkMfud70
お麩みたいなもんだろ
7:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:33ID:GxFWxKgF0
あれ、土井さんもファンネルビジネスに染まったのか
13:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:35ID:4a9p6U8N0
「実は美味い」
みんなやってないだけ
みんなやってないだけ
18:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:36ID:uGke4Ku50
自分が厭なだけなのに
嫌な人もいるかもなんて逃げ道用意して文句付けてるのが気持ち悪いな
嫌な人もいるかもなんて逃げ道用意して文句付けてるのが気持ち悪いな
22:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:37ID:FG6GoG/t0
いちいち世界に向けて否定して何がしたいのって事よね
あー貴方は嫌いなのね、としかならん訳で
試してみたけど好みじゃなかったとかならまだ前向きかな
あー貴方は嫌いなのね、としかならん訳で
試してみたけど好みじゃなかったとかならまだ前向きかな
25:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:37ID:oJZFoKqq0
土井先生はパスタに味噌汁も肯定派だもん
自分の嗜好で人の食べ方を否定するのはアカンと
大阪の人には似つかわしくないくらい常識のある人なんやで〜なんやで〜
自分の嗜好で人の食べ方を否定するのはアカンと
大阪の人には似つかわしくないくらい常識のある人なんやで〜なんやで〜
26:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:38ID:Hwe3RtrY0
赤だしの味噌汁ならやるよ
32:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:39ID:foYz/sbq0
でっかいクルトンだと思えば…
やっぱ無理だなぁw
やっぱ無理だなぁw
36:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:39ID:bFWVkN2W0
パンに納豆挟んで食っても美味いのに周りはみんな否定しやがるんだよ
308:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 11:26ID:hNuGPN3u0
38:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:39ID:XYXRC8Iy0
おかずのクッキングで玉子焼きこげこげにしたのが放送された時は
焦がしたらあかんの?って言ってたな
焦がしたらあかんの?って言ってたな
41:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:40ID:CiXGXM2g0
俺は好きじゃないって呟かれてもいいけどさリプライしてくんのは知らんがなお前誰やねんwとは思うわ
45:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:40ID:P+gFVV8O0
食べ物も趣味も人それぞれなのにほんとネットが発達してからこうあるべきとか声のでかい一部の否定派がうるさくなった
50:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:42ID:K8iML96J0
炭水化物と合わないという意見が分からない。
食パンなんか主張の強い食材でないから、合わないものを探す方が難しい。
食パンなんか主張の強い食材でないから、合わないものを探す方が難しい。
53:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:42ID:WKWhfljQO
トーストにひじきも結構いける
57:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:44ID:6HMyT/pK0
イエローカードにレッドカード案件してるじゃん
他人を公開説教こそダメだろ
他人を公開説教こそダメだろ
61:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:45ID:CiXGXM2g0
64:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:46ID:ATRHsjlW0
浸しはしないけど
味噌汁+パンは好き( ´ ω ` )
味噌汁+パンは好き( ´ ω ` )
68:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:46ID:xOkdiySM0
この人は何でも味噌汁に入れてしまえ
っていう味噌汁原理主義者なんだろう
っていう味噌汁原理主義者なんだろう
78:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:47ID:hNuGPN3u0
土井先生らしいな、と思った記事
81:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:48ID:2NcXtUHL0
正論でしょ飯なんて自分の好きなように食えばええがな
83:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:48ID:ep804sen0
やったことないけど味噌とバターって相性いいもんな
94:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:50ID:Z0cr7nrX0
味噌汁にパンはあう(´・ω・`)旨い
111:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:53ID:aFbSlaPf0
スープにトーストなんて一般的な組み合わせじゃないか
なんで味噌スープになるとダメ扱いになるんだよw
なんで味噌スープになるとダメ扱いになるんだよw
113:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:54ID:PMDNqv6B0
味噌はもっと調味料として応用されていいと思う
119:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:54ID:TXnb07tL0
そもそも味噌とパンが合うからな
ごぼうの風味も加わるならそりゃいけるだろう
ごぼうの風味も加わるならそりゃいけるだろう
125:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:56ID:watPymJ40
土井先生、人ができとるな。
禅宗の偉い坊さんは厨房仕事を担うというが
料理を究めると同じ境地にいくのかもしれん。
禅宗の偉い坊さんは厨房仕事を担うというが
料理を究めると同じ境地にいくのかもしれん。
141:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 10:58ID:8LAcPGXE0
料理研究家っておかしな食い方を考えるお仕事なのか
ネタ切れ感ハンパないけど
ネタ切れ感ハンパないけど
149:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 11:00ID:Lev3Na6v0
これは土井の方が圧倒的に正しい
152:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 11:01ID:/F7rgyIS0
バターロールを味噌汁に漬けることあるわ
味噌汁を毎食飲む習慣があればなんてことない
味噌汁を毎食飲む習慣があればなんてことない
161:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 11:02ID:iyikXNY70
嫌悪感があるとまで言われたら俺もこれぐらいやり込めるだろうな
浅い見識で意見を言ってるくせにそんな強い言葉を使うなと。相手は専門家だろうに
浅い見識で意見を言ってるくせにそんな強い言葉を使うなと。相手は専門家だろうに
177:名無しさん@恐縮です2021/09/16(木) 11:04ID:Fb/KSCXo0
自由でいいやん
コメント