1名無しのまとめさん2020/05/29(金) 18:54ID:nnFDovOH0●.net

<ブラジルが無策に転じたのは、コロナ対策会議で「高齢者が最もリスクが高い」と報告したとき。
ある高官が「年金の赤字が減って結構」と言ったという>

ブラジルの保健当局は当初、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために迅速に手を打ったのだが、
報道によれば、ジャイル・ボルソナロ大統領の首席補佐官室の介入により、方針が転換された。
その後のブラジルの対応には国内外の批判が集中している。

ブラジルには目下、保健相が不在だ。ネルソン・タイシ保健相は5月15日に就任後わずか1カ月で辞任した。
感染防止より経済を優先し、スポーツジムや美容サロンの営業再開も許可するというボルソナロの方針に、
とてもついていけないと判断したからだ。新型コロナウイルスの脅威を軽視し、ロックダウン(都市封鎖)を
頑として拒むボルソナロには、世界中から非難の声が浴びせられている。

タイシの前任者であるルイス・エンリケ・マンデッタ元保健相は、国民にソーシャルディスタンシング(「社会的距離の確保」)や
ステイ・ホームを呼びかけたが、それがボルソナロの不興を買い、4月に解任された。ブラジルではわずか1カ月間に
2人の保健相がポストを去ったことになる。

マンデッタは在任中、新型コロナウイルスの脅威を即座に見抜き、クルーズ船の運航停止や大規模な集会の禁止、
外国からの帰還者の隔離などの措置を次々に打ち出した。

「年金財政が改善」

だが、大統領首席補佐官室からの「圧力」でマンデッタの方針は骨抜きにされた、とブラジル保健省の新型コロナウイルス対策を
率いた感染症の専門家フリオ・クローダはロイターに語った。

方針転換のきっかけになったのは、3月の対策会議でクローダらが、高齢者の死亡リスクが最も高いと報告したことだという。

「死者が高齢層に集中するなら、結構なことだ」

その場でそう発言したのが、首席補佐官室の中でも民間の保険業務の監督責任者で、経済相と連携して年金改革に
取り組むソランジュ・ビエイラだった。

「年金の赤字が減って、わが国の財政状況は改善する」と、ビエイラは述べたという。

全文
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93530.php

2スパイダージャーマン(ジパング) [US]2020/05/29(金) 18:55ID:5rMKJY6o0.net
と言えるほども死なないんだけどな

8TEKKAMAKI 2020/05/29(金) 18:57ID:TYQRiwiZ0.net
年寄を簡単に斬る政府を信用できる?
自分も年寄になったら斬られると思うと
年寄になるまで頑張ろうという気にならんぞ

272020/05/29(金) 19:05ID:NDdK+yFe0.net
>>8
今の老人のせいで税負担がこれから数十年間重くなり続けるのに年寄りになったらって考えはおかしい

114エルボードロップ 2020/05/29(金) 19:55ID:+8lhkybL0.net
>>8
今の老人が減らなければ100パー切られる
なら考える余地ないよね

139リバースパワースラム 2020/05/29(金) 20:28ID:nLrd9naK0.net
>>8
年寄りになって肺炎で死ぬならもう寿命だよ

10カーフブランディング(栃木県) [US]2020/05/29(金) 18:58ID:2ZMbugKh0.net
と考えていると思った以上に働き盛りが亡くなったり

17トペ コンヒーロ 2020/05/29(金) 19:02ID:GseYRZAT0.net
高齢者人口(65歳以上): 7.6%

https://ecodb.net/country/BR/person/

高齢者で困ってはいないように思うけど

18ランサルセ(東京都) [ニダ]2020/05/29(金) 19:02ID:xLpQaUZ20.net
素直だな

19張り手 2020/05/29(金) 19:03ID:gWSaC81r0.net
たしかに

21名無しのまとめさん2020/05/29(金) 19:03ID:4V5MNMkj0.net
国際社会からの信用落としてまで老人の口減らしにコロナを使うメリットはあまりないよね

292020/05/29(金) 19:06ID:c++/UvY30.net
大統領が無策方針を言っただけで州は結構厳しい対策やってるらしいやん

31アンクルホールド 2020/05/29(金) 19:08ID:MRK2gh0N0.net
日本だと対策しなかった場合40万人ぐらいが死ぬんだろ
ブラジルだと単純に倍に増えるんだろうけど
これで年金減らしても誤差みたいなものじゃないの

32スパイダージャーマン 2020/05/29(金) 19:08ID:CxqvQH0K0.net
命の安い国だしなこれくらいは言うだろ

332020/05/29(金) 19:08ID:CylCtWnX0.net
スラム街も無くしたいんだろ

342020/05/29(金) 19:09ID:W+XqqML20.net
老人はコロナで死んで
若者はギャングの抗争で死んで
中年が生き残るわけか

352020/05/29(金) 19:09ID:/HwzGPUo0.net
これな

37名無しのまとめさん2020/05/29(金) 19:10ID:51HSkiVX0.net



高齢者に食い殺される

452020/05/29(金) 19:12ID:zlNUeLGW0.net
>>37
これ作ったやつうまいな

782020/05/29(金) 19:34ID:Kz+FK6DX0.net
>>37
やっぱこれだね〜!

95名無しのまとめさん2020/05/29(金) 19:46ID:bp+ii3/f0.net
>>37
これ作ったやつ仕事できるだろ

105名無しのまとめさん2020/05/29(金) 19:50ID:bOja/ZV80.net
>>37
ほんまこれ

136栓抜き攻撃(京都府) [US]2020/05/29(金) 20:27ID:Y2OdORhM0.net
>>37
政府に頼るのではなく、国民一人一人ができることをするんやな

40名無しのまとめさん2020/05/29(金) 19:10ID:5HhC4PFk0.net
まぁ政治的判断としてはアリだよね。

41名無しのまとめさん2020/05/29(金) 19:11ID:QY3Q004G0.net
金は命より重い

46名無しのまとめさん2020/05/29(金) 19:12ID:dV/eOjn+O.net
スラムを減らすためだろ

54デンジャラスバックドロップ(茸) [ES]2020/05/29(金) 19:22ID:rvdobChZ0.net
世界って、そんなに高齢化社会なの?

55カーフブランディング(新潟県) [US]2020/05/29(金) 19:22ID:PtoPRDKH0.net
高齢者はあれだけどスラムの住人は安い労働力が不足しちゃうんじゃないの?

66デンジャラスバックドロップ(茸) [ES]2020/05/29(金) 19:29ID:rvdobChZ0.net
>>55
またどっかから移民引っ張ってくればいいだろ、って本気で思ってそう

58ビッグブーツ 2020/05/29(金) 19:24ID:DaQh1yTI0.net
ブラジルなら驚かない
国民はかわいそうだが

59クロイツラス 2020/05/29(金) 19:25ID:x/rpAtpj0.net
だと思った

61ビッグブーツ(神奈川県) [CA]2020/05/29(金) 19:25ID:QqdWKeWU0.net
スウェーデンもそうなんだろうなって思う

65名無しのまとめさん2020/05/29(金) 19:28ID:/LVeuuah0.net
全員そうなら納得する面もあるが金持ちは手厚く看病されるんだろ?

68ファイヤーボールスプラッシュ 2020/05/29(金) 19:29ID:njuP6/860.net
老後に手厚い介護はいらんから、望んだ時か自分の意思を周りに表現出来なくなったときは安楽死させてくれ。

862020/05/29(金) 19:39ID:kiOeTzTu0.net
でもこれって集団免疫獲得するのと同じ事だろ

972020/05/29(金) 19:46ID:erLD0wVZ0.net
それを狙ってるかどうかは置いといて
ブラジルでは去年の10月末に年金改革法案が成立して、受給開始年齢を引き上げた

1112020/05/29(金) 19:55ID:cs6Uo26J0.net
この大統領もまぁ老人と言っていい歳だけど自分も死ぬ覚悟があるって事なの?

117名無しのまとめさん2020/05/29(金) 19:58ID:xOvKJWCZ0.net
>>111
もと軍人だから命を捨てる覚悟は若い頃からとっくにあるだろ

113アンクルホールド(茸) [US]2020/05/29(金) 19:55ID:diRl4TPy0.net
日本では暗黙の了解と言う言葉があって粛々とやる

120名無しのまとめさん2020/05/29(金) 20:04ID:v/nTF3is0.net
年寄りを殺す国家って、それはつまり「未来のない国」という提示をしてることになって
若者にとっては生きていく価値のない国になり果てる
年取ったときに築き上げた財産(金に限らず)で生活することすらできない国に誰が愛を持つだろうか

130ヒップアタック 2020/05/29(金) 20:19ID:0/UsLFKA0.net
>>120
長生きが目的だと人生つまらないしな
性病が怖くて直接接触を避けるか?
性欲狂いだったとしてもコロナで死んだら満足だろう

125トラースキック 2020/05/29(金) 20:11ID:S1Z5mciV0.net
高齢者を殺すってのは
お前らの母ちゃんも死ねってことだけどそれでもいいの?

128チキンウィングフェースロック 2020/05/29(金) 20:16ID:xOvKJWCZ0.net
>>125
ボケ老人になったりコロナの後遺症で苦しむよりずっとマシ
本人にとっても周囲の人間にとってもな

129腕ひしぎ十字固め 2020/05/29(金) 20:16ID:cqJq83F/0.net
>>125
両親は昨年と今年で立て続けに逝ってしまった
もう何も怖くない

143ストレッチプラム 2020/05/29(金) 20:36ID:74B2yTdK0.net
>>125
20年以上前に両親死んだからもうそろそろおれもいいかなっと思ってる

132名無しのまとめさん2020/05/29(金) 20:24ID:I0iH7mkr0.net
正直すぎる

138ランサルセ 2020/05/29(金) 20:28ID:Aqnvmfo00.net
まあ人間増えすぎると減らさないといけなくなるってのはあるぞ
神による選別と解釈してもいいと思う

140ジャンピングDDT(神奈川県) [DE]2020/05/29(金) 20:29ID:oPJYOEhg0.net
正直でよろしい

141名無しのまとめさん2020/05/29(金) 20:30ID:IXzbBAdy0.net
日本で冗談混じりで言われていた事をマジでやってんのかよ…。

135アキレス腱固め 2020/05/29(金) 20:26ID:PPJxxHfx0.net
究極のノーガード作戦か
まあ壮大な社会実験だな

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc