
1:爆笑ゴリラ ★2021/01/29(金) 07:17ID:CAP_USER9
1/28(木) 19:01配信
週刊女性PRIME
へずまりゅう(本人のツイッターより) ※編集部注:一部加工しています
YouTuberは、いつからこんなにも「質」を落としてしまったのかーー。
子どものなりたい職業ランキングでも上位の常連で、本来なら視聴者を楽しませてくれるはずのYouTuber。だが、ここ最近、お騒がせYouTuberによる“悪い話”が目立つようになった。
一部YouTuberのせいで…
例えば、未だ騒動が収まらぬ、人気YouTuber・ワタナベマホトの一件。彼は未成年の女性に対しわいせつ写真を送るように要求したことが明らかに。しかもそれが発覚したのは、元欅坂46で女優の今泉佑唯との結婚、そして今泉の妊娠が報じられた翌日という、最悪のタイミングだった。
「ワタナベマホトさんは、以前にも問題を起こしており、2019年に酒に酔った状態で、同居中の女性に全治2週間のケガを負わせたとして、傷害容疑で逮捕されています。そんな過去もあったため、結婚と今泉さんの妊娠が発表されると、ファンからは祝福どころか心配の声が相次ぎました。今回はお相手が元アイドルということだったので、ワイドショーでも取り上げられるなど、芸能界も巻き込んだ大きな騒動となりました」(スポーツ紙芸能記者)
ワタナベはその後、大手YouTuber事務所『UUUM』から解雇され、「YouTube のコミュニティガイドラインに違反していた」という理由で、27日にはYouTubeアカウントの停止処分が下されている。
もちろん、中にはきちんとルールを守って、純粋に視聴者を楽しませるYouTuberも存在する。むしろそれが本来あるべき姿。だが、一部のYouTuberのせいで「YouTuber」そのものの評価がガタ落ち。そんな影響もあり、YouTuberの存在自体に “アレルギー反応”を示す人たちも少なくない。
そんな中でもお騒がせYouTuberと言えば、「へずまりゅう」が記憶に新しい。
「へずまりゅうは、昨年5月、愛知県・岡崎市のスーパーの店内で会計前の刺身を食べる動画を投稿して、窃盗容疑で逮捕されました。挙句の果てに新型コロナの感染を自覚しながら各地へと移動し、コロナを撒き散らすという最悪な結果を招いた。彼の一件で、“迷惑系YouTuber”の存在が一気に知られるようになったんですが、多くのYouTuberにとっても迷惑な話。中には迷惑系YouTuberはYouTuberじゃない! なんて声も」(前出・スポーツ紙芸能記者)
YouTuberのお金事情
また、へずまりゅうは商品に言いがかりをつけて返品を迫る動画を撮影、投稿したとして威力業務妨害と信用毀損の罪で在宅起訴もされている。
そういった迷惑系はこれまでにも問題視されてきた。例えば“白い粉”が入った袋を交番前にわざと落として走り去り警察官に追跡させたYouTuber、渋谷のスクランブル交差点にベッドを置いて寝たYouTuber、中にはお墓の上に登って騒ぎ出すとんでもないYouTuberも……。
こういった一部の人物による行為が「YouTuberの質」を落としているが、そもそも人としての本質を疑ってしまうようなYouTuberが生まれてしまう背景には何があるのか。
「『人としてどうなの?』というYouTuberが生まれてしまうのではなく、我々の中に人としてどうかと思う人が存在しており、その人がたまたまYouTuberになったため、表面化したのが実情です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55fba257e32c74937b4cd82bc51b318ab100bdc
>>2続く
週刊女性PRIME
へずまりゅう(本人のツイッターより) ※編集部注:一部加工しています
YouTuberは、いつからこんなにも「質」を落としてしまったのかーー。
子どものなりたい職業ランキングでも上位の常連で、本来なら視聴者を楽しませてくれるはずのYouTuber。だが、ここ最近、お騒がせYouTuberによる“悪い話”が目立つようになった。
一部YouTuberのせいで…
例えば、未だ騒動が収まらぬ、人気YouTuber・ワタナベマホトの一件。彼は未成年の女性に対しわいせつ写真を送るように要求したことが明らかに。しかもそれが発覚したのは、元欅坂46で女優の今泉佑唯との結婚、そして今泉の妊娠が報じられた翌日という、最悪のタイミングだった。
「ワタナベマホトさんは、以前にも問題を起こしており、2019年に酒に酔った状態で、同居中の女性に全治2週間のケガを負わせたとして、傷害容疑で逮捕されています。そんな過去もあったため、結婚と今泉さんの妊娠が発表されると、ファンからは祝福どころか心配の声が相次ぎました。今回はお相手が元アイドルということだったので、ワイドショーでも取り上げられるなど、芸能界も巻き込んだ大きな騒動となりました」(スポーツ紙芸能記者)
ワタナベはその後、大手YouTuber事務所『UUUM』から解雇され、「YouTube のコミュニティガイドラインに違反していた」という理由で、27日にはYouTubeアカウントの停止処分が下されている。
もちろん、中にはきちんとルールを守って、純粋に視聴者を楽しませるYouTuberも存在する。むしろそれが本来あるべき姿。だが、一部のYouTuberのせいで「YouTuber」そのものの評価がガタ落ち。そんな影響もあり、YouTuberの存在自体に “アレルギー反応”を示す人たちも少なくない。
そんな中でもお騒がせYouTuberと言えば、「へずまりゅう」が記憶に新しい。
「へずまりゅうは、昨年5月、愛知県・岡崎市のスーパーの店内で会計前の刺身を食べる動画を投稿して、窃盗容疑で逮捕されました。挙句の果てに新型コロナの感染を自覚しながら各地へと移動し、コロナを撒き散らすという最悪な結果を招いた。彼の一件で、“迷惑系YouTuber”の存在が一気に知られるようになったんですが、多くのYouTuberにとっても迷惑な話。中には迷惑系YouTuberはYouTuberじゃない! なんて声も」(前出・スポーツ紙芸能記者)
YouTuberのお金事情
また、へずまりゅうは商品に言いがかりをつけて返品を迫る動画を撮影、投稿したとして威力業務妨害と信用毀損の罪で在宅起訴もされている。
そういった迷惑系はこれまでにも問題視されてきた。例えば“白い粉”が入った袋を交番前にわざと落として走り去り警察官に追跡させたYouTuber、渋谷のスクランブル交差点にベッドを置いて寝たYouTuber、中にはお墓の上に登って騒ぎ出すとんでもないYouTuberも……。
こういった一部の人物による行為が「YouTuberの質」を落としているが、そもそも人としての本質を疑ってしまうようなYouTuberが生まれてしまう背景には何があるのか。
「『人としてどうなの?』というYouTuberが生まれてしまうのではなく、我々の中に人としてどうかと思う人が存在しており、その人がたまたまYouTuberになったため、表面化したのが実情です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a55fba257e32c74937b4cd82bc51b318ab100bdc
>>2続く
2:爆笑ゴリラ ◆GORI./qCTM 2021/01/29(金) 07:17ID:HufMaAwR0
そう話すのは、炎上について詳しいITジャーナリストの篠原修司さん。確かにYouTubeに関係なく迷惑行為をする人たちは他にもたくさん存在する。だが、そんな中でもYouTuberはほとんどが“顔出し”、迷惑行為をするにはそれなりのリスクもある。
それでもなお、悪質な行動に走ってしまう根底には、やはり「有名になりたい」という気持ちが大きいという。そんな迷惑系YouTuberはいつごろから目立ち始めたのだろう。
「2015年に起きた“つまようじ少年事件”でしょうか。少年がお店の商品につまようじを刺して穴を開けるという迷惑行為をした事件です。犯人の少年は警察の捜査の手から逃げ、その間も逃走動画を公開するなどして注目を集めようとし続けました。“有名になりたい”という欲望に負けた結果、少年が自分で自分の人生を狂わせてしまった悲しい事件です。
あと迷惑行為に走ってしまうのには、“注目を浴びてお金儲けしたい”というのも大きな理由。ただ、その行き着く先は、やりすぎによる逮捕です。その時点で金儲けはできなくなります。有名になれたとしても悪名は消せません。ゴールがないためメリットもない。それに気づけない人が迷惑系YouTuberになるんだと思います」(篠原さん、以下同)
実際、再生回数が多くなるほど“稼げる”“有名になれる”わけで、YouTuberが再生回数を伸ばすために躍起になるのには無理もない。
いくらくらい稼げるものなのだろう。
「一般的には1再生あたり0.1円と言われていますが、これは古い情報。単価は季節によって異なり、1再生あたり0.2〜0.3円で変化します。たとえば12月や3月は年末、年度末の予算消化のため1再生あたりの単価が高くなる。ただ、これも公開する動画のジャンルや長さによって異なるため、一概にこの数値に収まるとは言えませんが」
超人気YouTuberともなれば年収何千万円も夢じゃない。“億越え”も存在するというから驚きだ。
それでもなお、悪質な行動に走ってしまう根底には、やはり「有名になりたい」という気持ちが大きいという。そんな迷惑系YouTuberはいつごろから目立ち始めたのだろう。
「2015年に起きた“つまようじ少年事件”でしょうか。少年がお店の商品につまようじを刺して穴を開けるという迷惑行為をした事件です。犯人の少年は警察の捜査の手から逃げ、その間も逃走動画を公開するなどして注目を集めようとし続けました。“有名になりたい”という欲望に負けた結果、少年が自分で自分の人生を狂わせてしまった悲しい事件です。
あと迷惑行為に走ってしまうのには、“注目を浴びてお金儲けしたい”というのも大きな理由。ただ、その行き着く先は、やりすぎによる逮捕です。その時点で金儲けはできなくなります。有名になれたとしても悪名は消せません。ゴールがないためメリットもない。それに気づけない人が迷惑系YouTuberになるんだと思います」(篠原さん、以下同)
実際、再生回数が多くなるほど“稼げる”“有名になれる”わけで、YouTuberが再生回数を伸ばすために躍起になるのには無理もない。
いくらくらい稼げるものなのだろう。
「一般的には1再生あたり0.1円と言われていますが、これは古い情報。単価は季節によって異なり、1再生あたり0.2〜0.3円で変化します。たとえば12月や3月は年末、年度末の予算消化のため1再生あたりの単価が高くなる。ただ、これも公開する動画のジャンルや長さによって異なるため、一概にこの数値に収まるとは言えませんが」
超人気YouTuberともなれば年収何千万円も夢じゃない。“億越え”も存在するというから驚きだ。
3:爆笑ゴリラ ◆GORI./qCTM 2021/01/29(金) 07:18ID:HufMaAwR0
警察沙汰で即“BAN”
だが、犯罪などどんな手法を使ってでも再生回数を稼ごうとされたら、たまったもんじゃない。YouTubeサイドによる規則や罰則はないのだろうか。
「私が見ている限りでは、警察沙汰になるとチャンネルがBAN(チャンネルの停止・削除)されています。通常は3ストライク制。一定期間内で3回規約に違反するとBANするのですが、警察沙汰となった場合は即座にBANとなる傾向が。利用規約には、“YouTube、ユーザー、もしくは第三者に損害を及ぼす可能性がある”場合には、コンテンツを削除すると明記されており、これが適用されていると思われます」
また、YouTubeの「広告に適したコンテンツのガイドライン」によれば、『不当に炎上を招く、扇動する、または他者を侮辱するコンテンツは広告掲載に適していない』とし、広告が掲載されなくなるといった対策も取られている。
YouTuberの本質が問われる中で、今後求められる対策はーー。
「迷惑系YouTuberの場合は、もう警察に頼るしかないでしょう。防ごうとしても、一方的に迷惑行為をしてくるわけですから、警察に頼るしかありません。自分たちでなんとかしようとするには、こちらにも危険が降りかかる可能性があり、リスクもあります」
また、冒頭のワタナベマホトの件については、「防ぐことができたかもしれない」との見解も。
「保護者がネットの怖さについて教育し、見守ることで防げた可能性があります。ましてや裸の写真を送ってしまうとどんなことになるのか、それが犯罪に繋がるリスクを知っていれば、要求された時点で親に相談できていたかもしれません。
YouTubeは多くの子どもたちも見ています。子どもたちは、まだ自己判断能力に欠ける。ネットとの関わり方や、リスクについて教えていくことも、これからの課題だと思います」
YouTuberは見ている人がいなければ、成立しない。炎上系の動画も面白がって見てしまえば彼らの思うツボだし、場合によっては見ている側が彼らを“調子に乗らせて”しまうこともある。
見る見ないを判断するのは我々。YouTuberの本質とともに、「見ている我々の本質」も問われはじめているのかもしれない。
だが、犯罪などどんな手法を使ってでも再生回数を稼ごうとされたら、たまったもんじゃない。YouTubeサイドによる規則や罰則はないのだろうか。
「私が見ている限りでは、警察沙汰になるとチャンネルがBAN(チャンネルの停止・削除)されています。通常は3ストライク制。一定期間内で3回規約に違反するとBANするのですが、警察沙汰となった場合は即座にBANとなる傾向が。利用規約には、“YouTube、ユーザー、もしくは第三者に損害を及ぼす可能性がある”場合には、コンテンツを削除すると明記されており、これが適用されていると思われます」
また、YouTubeの「広告に適したコンテンツのガイドライン」によれば、『不当に炎上を招く、扇動する、または他者を侮辱するコンテンツは広告掲載に適していない』とし、広告が掲載されなくなるといった対策も取られている。
YouTuberの本質が問われる中で、今後求められる対策はーー。
「迷惑系YouTuberの場合は、もう警察に頼るしかないでしょう。防ごうとしても、一方的に迷惑行為をしてくるわけですから、警察に頼るしかありません。自分たちでなんとかしようとするには、こちらにも危険が降りかかる可能性があり、リスクもあります」
また、冒頭のワタナベマホトの件については、「防ぐことができたかもしれない」との見解も。
「保護者がネットの怖さについて教育し、見守ることで防げた可能性があります。ましてや裸の写真を送ってしまうとどんなことになるのか、それが犯罪に繋がるリスクを知っていれば、要求された時点で親に相談できていたかもしれません。
YouTubeは多くの子どもたちも見ています。子どもたちは、まだ自己判断能力に欠ける。ネットとの関わり方や、リスクについて教えていくことも、これからの課題だと思います」
YouTuberは見ている人がいなければ、成立しない。炎上系の動画も面白がって見てしまえば彼らの思うツボだし、場合によっては見ている側が彼らを“調子に乗らせて”しまうこともある。
見る見ないを判断するのは我々。YouTuberの本質とともに、「見ている我々の本質」も問われはじめているのかもしれない。
14:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:29ID:+roCPywf0
26:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:46ID:ErT+gfhK0
36:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:58ID:pBgN1VGY0
37:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:03ID:DZwvpfpv0
新聞やテレビ等の質と同じ
21:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:41ID:vYTQ2CHI0
>>3
> 見る見ないを判断するのは我々。YouTuberの本質とともに、「見ている我々の本質」も問われはじめているのかもしれない。
いうても
あんなん見て喜んでるのキッズだけだろう
キッズをYouTube閲覧禁止にすればいいだけ
> 見る見ないを判断するのは我々。YouTuberの本質とともに、「見ている我々の本質」も問われはじめているのかもしれない。
いうても
あんなん見て喜んでるのキッズだけだろう
キッズをYouTube閲覧禁止にすればいいだけ
4:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:19ID:qeMFwTsQ0
へずまりゅうはいい人だろ…
25:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:46ID:AUs97Fd70
>>4
会って話した人は礼儀正しいってそういうね
有名なYouTuberに会いに行ったり過激な悪ふざけしたのは注目集めて人気者になれる手っ取り早い手段だっただけで
昔から周りに迷惑かけまくる面倒な人ってわけじゃなかったと思う
会って話した人は礼儀正しいってそういうね
有名なYouTuberに会いに行ったり過激な悪ふざけしたのは注目集めて人気者になれる手っ取り早い手段だっただけで
昔から周りに迷惑かけまくる面倒な人ってわけじゃなかったと思う
47:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:17ID:9Fj6P7Zq0
6:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:20ID:mibWKTg50
再生数が金になるからでしょ
7:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:21ID:WIiprJo30
質の低下w
元から変わらんだろ。
元から変わらんだろ。
13:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:24ID:vkGeV+ED0
たたけばホコリが出てくるやつ多そうだから
どんどんゆすったり訴えていけばいいと思う
どんどんゆすったり訴えていけばいいと思う
16:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:33ID:37YeGoWx0
悪いのは、つべ。
正しいのは、TV だと言いたいだけ。
正しいのは、TV だと言いたいだけ。
23:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:44ID:IebDvPDN0
18:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:35ID:DgP+pTjS0
見る側より
Googleが使用者責任を問われるべきだわ
Uber EATSもそうだけど
Googleが使用者責任を問われるべきだわ
Uber EATSもそうだけど
68:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:49ID:b1jW6REQ0
19:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:39ID:9Fj6P7Zq0
モラルも低くて人間性も悪い連中がたまたまうまくいって勘違いし始めるんだろな
テレビ側もYouTube側ににじり寄ったりしてるしもう全てが狂ってるわ
テレビ側もYouTube側ににじり寄ったりしてるしもう全てが狂ってるわ
44:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:10ID:DZwvpfpv0
45:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:13ID:kEcfNYa40
元から質は底辺だろ
51:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:19ID:A4+TvU+S0
54:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:23ID:F879lPyqO
20:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:40ID:pQfX91EU0
企業がユーチューブの再生数に価値を見いだしてるんだからしょうがねえわな
22:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:41ID:1JtOipiG0
「YouTuber」などと呼ばれる人たちの質なんて最初からさほど高くなかったでしょう。
24:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:45ID:kdB5uVdi0
迷惑行為の動画に金を出す、
YouTubeの運営上の問題には目をつぶる訳ですね!
YouTubeの運営上の問題には目をつぶる訳ですね!
27:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:46ID:5UYzRCx30
一部を除いて質なんて元々低いだろ
意外と金が稼げたからその使い道わからん奴らが成金の如く派手にその金使って子供騙しの動画上げてただけ
内輪の悪ふざけ見せられてる感しか無いわ
意外と金が稼げたからその使い道わからん奴らが成金の如く派手にその金使って子供騙しの動画上げてただけ
内輪の悪ふざけ見せられてる感しか無いわ
28:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:48ID:9NgQrtGi0
聞いたことも見たこともない家族とか子供のチャンネルや大勢で大金使ってよくわからん事してる輩たちが年収も登録者も上位
なにが面白いんだろう
やっぱ子供が見てるのかな
なにが面白いんだろう
やっぱ子供が見てるのかな
61:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:34ID:9sByfVNB0
29:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:48ID:jRtqYiHM0
YouTubeの質はむしろ上がってるだろ
上がってるからこういう馬鹿が悪目立ちするようになっただけ
上がってるからこういう馬鹿が悪目立ちするようになっただけ
71:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 09:06ID:nB+1rPlE0
34:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:54ID:pbpMrXpX0
むしろ最近の方がおとなしいまである
35:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 07:57ID:UE4vD0CX0
子供が好きなのはゲーム実況の方じゃないかな
39:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:07ID:BUIjcHEy0
むしろマホトは初期からのやつだろ
52:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:19ID:F879lPyqO
41:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:08ID:VUDt/PEY0
何視聴者のせいにしてんの
いつもそうだよなマスゴミは
受け取るしかできない奴がどうしろと
クリエイターが悪いのに
いつもそうだよなマスゴミは
受け取るしかできない奴がどうしろと
クリエイターが悪いのに
43:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:10ID:vWW1D2QH0
マホトって黎明期から居るじゃん
50:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:19ID:ZiZJCyry0
マホトってテレビの動物番組でて猫好きアピールしてたよね
57:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:29ID:FSpIOqpO0
昔からニコ生見てる俺に言わせれば大した話じゃない。
59:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:30ID:Z44egRCA0
(´・ω・`)どの世界にもしょーもないヤツはいっぱいいるだろ
63:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:39ID:o5Sh0arP0
YouTube側はBANだけじゃなくて損害賠償するぐらいじゃないと無くならんだろうね
67:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:45ID:b1jW6REQ0
あのへずまよりもクズがこの世に存在するとは思っても見なかった
しかも段違いにクズ
しかも段違いにクズ
69:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:50ID:Mb/7YyyV0
70:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 08:55ID:voCTYQmR0
有名になりたいと無茶する人は
炎上したらこんなに騒ぎになるとは思わなかったという
有名になるということはどういうことなのか想像力が足りない
炎上したらこんなに騒ぎになるとは思わなかったという
有名になるということはどういうことなのか想像力が足りない
73:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 09:10ID:/nyE2WJh0
芸能人も炎上してばっかだから問題なし
75:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 09:18ID:VYTRfwCO0
元から真面目にやってるのは真面目で
カスは突き抜けてカスだろ
カスは突き抜けてカスだろ
76:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 09:19ID:moYp2t3j0
普通の仕事してたら
なかなか顔出しで好勝手なことを言うとかできないから
ニコ生とかもそうだけど
配信者は、失うものが無いような低学歴とか生ポとかの底辺が多い
なかなか顔出しで好勝手なことを言うとかできないから
ニコ生とかもそうだけど
配信者は、失うものが無いような低学歴とか生ポとかの底辺が多い
77:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 09:46ID:dgMG1Q+W0
話し方で観るの止めちゃう。
79:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 09:56ID:EDbqcZiS0
元から質なんかゴミだろ
Youtube運営がキッチリしねぇから無法地帯になるんだよ
Youtube運営がキッチリしねぇから無法地帯になるんだよ
85:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 10:25ID:FHLOWujo0
youtuberの質って何
ずっと同じだろ
ずっと同じだろ
91:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 10:40ID:YlePTteU0
86:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 10:25ID:J4GJ+GTG0
もう飽和状態だし広告収入なくせ!
趣味投稿にすればいいよ!
本来の趣旨に戻せ
最近はクソ動画ばかりでつまらない
趣味投稿にすればいいよ!
本来の趣旨に戻せ
最近はクソ動画ばかりでつまらない
88:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 10:26ID:gxsk8CrG0
いつYouTubeが質が良かったんだよw思い出補正止めろよw
むしろ規制が緩かった昔の方がヤバい奴いただろ
むしろ規制が緩かった昔の方がヤバい奴いただろ
89:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 10:34ID:JGsaChvQ0
全くの素人の一般人て過激なことしなければ注目されずに視聴されるきっかけすら与えられないからな
へずまなんて中身は普通の人だもん
へずまなんて中身は普通の人だもん
93:名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 10:47ID:0xtW/6950
子供のなりたい職業1位がこれとか
日本の将来は暗い
日本の将来は暗い
コメント